



「あへあほ体操」は、「あへあほ」と発声を繰り返しながら、「へ」と「ほ」でお腹をヘコませる腹筋運動です。ふざけた名前に感じるかもしれませんが、ドローイングという呼吸トレーニング(腹式呼吸)を少しポップにアレンジしたもので、お腹のインナーマッスルを鍛えることができます。結構真面目な体操なんです。

あへあほ体操は器具を一切使いませんので、ご自宅で気軽にやることができます。そして何より、お腹を凹ませるだけのトレーニングなので、いつでもどこでもやることができます。例えば、食器を洗いながら、運転中の赤信号待ちの時、トイレの中で、などなど。どこでもできて、いつでも始められる、いつでもやめられる。とても気軽な体操なんです。

あへあほ体操は体幹トレーニングでもあり、それは肩・腰・膝にも良い作用を及ぼします。特に、医療関係者からは高い評価をいただいており、リハビリの一環としても導入されています。
また、東京大学医学部附属病院特任准教授 松平浩先生は、NHK出版発行の番組テキスト(2016.4.25発売)の中で、腰痛予防のインナーマッスル強化として、「あへあほ体操」のアイデアを推薦していただけました。