空中の格闘技 セパタクローって知っていますか?
『足でやるバレーボール』のような競技で、バドミントンと同じ大きさのコートやネットを使います。
昔から、このスポーツの名前は聞いたことはありましたが・・
全く無縁のスポーツでした。
子ども達が興味を持つまでは。。。
北海道札幌のあるスポーツイベントで、偶然、セパタクローが体験出来て、息子たちと少しやりました。
数年後、なんとなく長男と、インターネットで《セパタクロー》を検索したら、日本代表戦がヒットしました↓↓↓
長男の「これやってみたい!」の一言で、セパタクローへの興味が沸き上がってきました。完全に親ばかスイッチです。
セパタクローについて調べていく中で、親としての興味と、スポーツトレーナーとしての興味が入り交じり・・
気が付いたら、セパタクロー元日本代表の↓萩原選手↓と繋がり、お話を聞くことが出来ました。

聞くと、セパタクローは、子ども達の受け入れ態勢がまだ整っていないらしく、プレイヤーは社会人と大学生ばかりだと分かりました。
そんな話を聞くと、僕も息子達も、さらに燃えちゃって、萩原選手の紹介で、社会人チームに混ぜてもらう事になりました。
しかも、萩原選手にも、たまに教わっています。

今は、コツコツ基礎練習に励んでいます。

近い目標は、社会人や大学生と試合で戦うことです。
とても迫力のある競技です。
将来的には、日本でプロリーグが出来てほしいと願っています。
★★★★★★★★★★★★★★
オフィシャルサイト↓↓↓
あへあほ体操本部(AHプロジェクト)